JUSTSYSTEM CyberSupport
 
TOPページへ戻る

 FAQ(よくある質問と回答)
今回の問題やダウンロード方法について、お問い合わせの多い項目と回答をご案内します。
Windows XPで操作しているものとして解説しています。他のOSの場合、画面や選択項目に若干の違いがありますが同様の手順で操作できます。
問題内容に関するQ&A
 
対象機種や使用環境に関するQ&A
 
ダウンロードとセットアップに関するQ&A
 問題内容に関するQ&A 
Q: 「CyberSupport」とは何を行うソフトウェアですか?
A: パソコンを利用するときにわからないことや知りたいことを文章で入力し、ヘルプやオンラインマニュアルから解説を探し出すソフトウェアです。
▲このページの先頭に戻る
Q: 問題のソフトウェアとは何ですか?
A: ジャストシステムのソフトウェア「CyberSupport」です。
ご使用のパソコンにあらかじめセットアップされているか、もしくは、バンドルCDに添付されています。
▲このページの先頭に戻る
Q: ソフトウェア上の問題とは何ですか?
A: セキュリティ上の脆弱性を確認しています。
悪意を持った第三者がこの脆弱性を利用して「攻撃」を仕掛けてきた場合、お客様のパソコンのセキュリティが守られなくなる可能性があります。
「攻撃」方法としては以下が考えられます。
  • インターネット上のホームページ
  • HTML形式の電子メール
  • 電子メールに添付されたHTML形式のファイル
    これらの攻撃を受けた場合、お客様の意図しないデータの書き換えや破壊が行われる危険性があります。現在のところ、この攻撃は一般に普及しているウィルス検知ソフトでは防ぐことはできません。
    このような攻撃を実行するには特定のスキルが必要であり、現時点では攻撃による被害の報告は受けておりません。
▲このページの先頭に戻る
Q: CyberSupportをセットアップしていないのですが、問題は発生しないのですか?
A: はい。発生しません。
CyberSupportをセットアップしていなければ、CyberSupportに起因するセキュリティ上の脆弱性は存在しません。
なお、Prius Note 200C、Prius Deck 770C/570Cはお買い求めになった時点で、CyberSupportがセットアップされています。必ず、「CyberSupportセキュリティ強化プログラム」をダウンロードしてセットアップしてください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 「CyberSupport」を起動しなければ問題は発生しないのですか?
A: CyberSupportを起動する・しないに関わらず、セキュリティ上の脆弱性は存在します。
▲このページの先頭に戻る
Q: 「CyberSupport」を削除(アンインストール)していれば問題は発生しないのですか?
A: はい。
CyberSupportを削除(アンインストール)している場合は、CyberSupportに起因するセキュリティ上の脆弱性は存在しません。
▲このページの先頭に戻る
Q: OSやInternet Explorerに関連する問題ですか?
A: いいえ。
ジャストシステムのソフトウェア「CyberSupport」の脆弱性です。
▲このページの先頭に戻る
Q: 他にセキュリティに関する問題はありませんか?
A: 現時点では、本件以外の問題は認識しておりません。
なお、OSや、それらに関係するソフトウェアのセキュリティ情報に関しては、マイクロソフト株式会社様の下記Webページに掲載されている情報を定期的にご確認ください。
http://www.microsoft.com/japan
▲このページの先頭に戻る
 対象機種や使用環境に関するQ&A 
Q: 該当機種は?
A: 対象機種一覧のページをご覧ください。対象機種一覧はこちら
▲このページの先頭に戻る
Q: 自分の機種名を確認するにはどうすればいいですか?
A: パソコンのマニュアルや保証書などをご覧ください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 該当機種が発売された時期はいつですか?
A: 2001年5月から発売された「Priusシリーズ」および2001年11月から発売された「FLORAシリーズ」が対象です。機種の詳細は、対象機種一覧のページをご覧ください。対象機種一覧はこちら
▲このページの先頭に戻る
Q: 問題が発生するCyberSupportのバージョンは?
A: 下記の通りです。
  • CyberSupport 2.5 for HITACHI
  • CyberSupport 3.0 for HITACHI
  • CyberSupport for HITACHI 2002/R.2
▲このページの先頭に戻る
Q: CyberSupportのバージョンを確認するには?
A: CyberSupportを起動し、左下のメニューボタンから[バージョン情報]を選びます。
表示される[バージョン情報]ダイアログボックスで、CyberSupportのバージョンを確認することができます。
▲このページの先頭に戻る
Q: 該当OSは何ですか?
A: OSに起因する問題ではありません。OSのバージョンに関わらず、該当機種に搭載されているCyberSupportにおいては同様の脆弱性があります。
機種名の詳細は、対象機種一覧のページをご覧ください。対象機種一覧はこちら
▲このページの先頭に戻る
Q: 使用しているOSにより脆弱性の内容は異なるのですか?
A: OSに起因する問題ではありません。OSのバージョンに関わらず、該当機種に搭載されているCyberSupportにおいては同様の脆弱性があります。
機種名の詳細は、対象機種一覧のページをご覧ください。対象機種一覧はこちら
▲このページの先頭に戻る
Q: Windows Me→Windows XPのように、OSをアップグレードした機種でも問題は発生しますか?
A: OSのアップグレード後も同様の脆弱性があります。CyberSupportセキュリティ強化プログラムをセットアップしてください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 契約プロバイダによって脆弱性の内容は異なるのですか?
A: 各プロバイダ様の問題ではありません。どのプロバイダ様を使用されていても、該当機種に搭載されているCyberSupportにおいては同様の脆弱性があります。
機種名の詳細は、対象機種一覧のページをご覧ください。対象機種一覧はこちら
▲このページの先頭に戻る
Q: 使用回線によって脆弱性の内容は異なるのですか?
A: 回線の問題ではありません。どのような回線を使用されていても、該当機種に搭載されているCyberSupportにおいては同様の脆弱性があります。
機種名の詳細は、対象機種一覧のページをご覧ください。対象機種一覧はこちら
▲このページの先頭に戻る

 ダウンロードとセットアップに関するQ&A 
Q: セットアップした後、標準・制限ユーザーでログオンした場合にCyberSupportが起動しなくなりました。
A: 2002年5月21日公開のCyberSupportセキュリティ強化プログラムをNTFS環境にセットアップし、標準・制限ユーザーでログオンした場合、CyberSupportが起動できなくなる現象が発生することを確認しています。

この問題を改修し、CyberSupportセキュリティ強化プログラムを更新しました。
NTFSのファイルシステムでフォーマットされたパソコンを標準・制限ユーザーでご利用の方は、CyberSupportセキュリティ強化プログラムを再ダウンロードし、セットアップし直してください。  ダウンロードはこちら


 ファイルシステムがNTFSであるかないかの確認方法 
  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックして、[マイコンピュータ]を選びます。
    もしくは、デスクトップ上にある[マイコンピュータ]をダブルクリックします。
  2. CyberSupportがセットアップされているドライブ(通常はCドライブ)のアイコンの上で、右クリックします。
  3. 表示されるメニューから、[プロパティ]を選びます。
  4. 表示されるダイアログボックスの[ファイル システム]を確認します。
    [NTFS]と表示されていれば、ファイルシステムがNTFSであることを表します。
    [FAT32]など、[NTFS]以外の表示であればNTFSではありません。
▲このページの先頭に戻る
Q: ダウンロードにかかる時間はどれくらいですか?
また、「CyberSupportセキュリティ強化プログラム」のファイルサイズを教えてください。
A: ダウンロードにかかる時間は、インターネットの混雑状況などによっても異なりますが、下記をおおよその目安としてください。
ISDN:約4分 / アナログモデム(V90):約6分
ファイルサイズ:1,598,352バイト
▲このページの先頭に戻る
Q: カスタマ登録していないのですが、ダウンロードすることは可能ですか?
A: はい。どなたでもダウンロードしていただくことができます。
ただし、対象機種となっていないパソコンではセットアップすることができません。あらかじめご了承ください。
▲このページの先頭に戻る
Q: デスクトップを表示するには?
A: Internet Explorerなどのアプリケーションが起動していてデスクトップが見えない場合は、次のいずれかの操作でデスクトップを表示させることができます。
  • クイック起動バーの[デスクトップの表示]をクリック
  • タスクバー上で右クリックして表示されるメニューから[デスクトップを表示]または[全ウィンドウを最小化]を選ぶ
アプリケーションを元の状態に戻すには、タスクバー上でアプリケーションのアイコンをクリックします。 また、タスクバー上で右クリックして表示されるメニューから、[開いているウィンドウを表示]あるいは[元に戻す-すべて最小化]を選んでも元の状態に戻すことができます。
▲このページの先頭に戻る
Q: デスクトップにダウンロードしないといけないのですか?
A: デスクトップ以外のフォルダにダウンロードしてもかまいません。既存のフォルダや、専用のフォルダを新たに作成し、そこにダウンロードしても問題ありません。
ただし、その場合は、次のいずれかの操作でCyberSupportセキュリティ強化プログラムをセットアップする必要があります。
  • エクスプローラを起動し、ダウンロードしたフォルダを開いてCyberSupportセキュリティ強化プログラムを実行する
  • [スタート]ボタンをクリックして表示されるメニューの[ファイル名を指定して実行]で、CyberSupportセキュリティ強化プログラムがあるドライブ・フォルダとファイル名を指定して、実行する
▲このページの先頭に戻る
Q: ダウンロードが正常に行えません/ダウンロードの途中で回線が切断されます。/ダウンロードしたファイルのサイズが正しくありません。
A: ダウンロードが正常に行えないことには様々な要因・条件があり、この原因をつきとめるのは非常に困難です。このような場合には、以下のような点を確認してみてください。
  • ハードディスクの空き容量が十分か確認してください。
    (ダウンロード中に空き容量がなくなる場合があります)
  • タイムアウトの設定は十分か確認してください。
    (この設定時間が短いと、返事待ちが長い時に自動切断する場合があります)
  • 少し時間をおいて、再度ダウンロードを試してみてください。
    (プロバイダの混雑/通信回線の利用集中/キャッチホンの割り込みなど、通信回線にノイズが発生し、途中で接続が中断される場合があります)
    この時、ディスクキャッシュはクリアしてください。
    特にインターネット利用がピークとなる午後9時頃から深夜1時頃までの間は繰り返し試しても状況が改善されない場合があります。こういった時間帯を避けて実行してみてください。
  • ダウンロードボタンの上で右クリックして表示されるメニューから、[対象をファイルに保存]または[リンクを名前を付けて保存]を選んでみてください。
▲このページの先頭に戻る
Q: ダウンロードしたが何も変わりません/プログラムをダウンロードするだけではだめですか?
A: ダウンロードページの「セットアップ手順」に記載されている操作に従って、CyberSupportセキュリティ強化プログラムのセットアップを行ってください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 「コンピュータの管理者アカウントが必要です。」と表示されてセットアップできません。
A: Windows XPやWindows 2000/NTの場合、セットアップ時は、管理者アカウントでログオンしておく必要があります。 管理者アカウントでログオンしていない場合は、下記メッセージが表示されて、セットアップが行えません。
  • Windows 2000 Professional、Windows NT 4.0 Workstationのいずれかをご利用の場合は、AdministratorまたはAdministratorsグループのユーザーでログオン後、セットアップを行ってください。
  • Windows XP Home EditionまたはWindows XP Professionalをご利用の場合は、コンピュータの管理者の権限があるユーザーでログオン後、セットアップを行ってください。
    ただし、Windows XP Professional をお使いの場合でも、ドメインに参加している場合は、AdministratorまたはAdministratorsグループのユーザーでログオン後、セットアップを行ってください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 管理者アカウントとは何ですか?
A: ソフトウェアのセットアップなどパソコンのシステム全体に関わる変更作業を行えるユーザーのことです。
Windows 2000/NTでは「Administrator」、Windows XP Home Edition/Professionalでは「コンピュータの管理者」と呼ばれています。
ただし、Windows XP Professional の場合でも、ドメインに参加している場合は、Windows 2000/NTと同様に「Administrator」と呼ばれます。
▲このページの先頭に戻る
Q: このパソコンにはCyberSupportセキュリティ強化プログラムをインストールする必要はありません。」と表示されてセットアップできません。
A: ご使用の機種にCyberSupportが搭載されていない場合やセットアップされていない場合、CyberSupportが削除(アンインストール)されている場合などは、下記のメッセージが表示されます。
また、搭載されているCyberSupportにCyberSupportセキュリティ強化プログラムをセットアップする必要がない場合にも表示されます。
このメッセージが表示された場合は、CyberSupportセキュリティ強化プログラムをセットアップする必要はありません。
▲このページの先頭に戻る
Q: 「このセットアップは他社のPC用のものです。」と表示されてセットアップできません。
A: ご使用の機種に、他社ハードメーカー用のCyberSupportセキュリティ強化プログラムをセットアップしようとした場合に、下記のメッセージが表示されます。
このメッセージが表示された場合は、ご使用機種のハードメーカー用のCyberSupportセキュリティ強化プログラムをダウンロードし直し、セットアップを行ってください。
▲このページの先頭に戻る
Q: セットアップ終了後、再起動を促すメッセージが表示されます。
A: CyberSupportを起動したまま、CyberSupportセキュリティ強化プログラムをセットアップした場合は、セットアップ終了後に下記のメッセージが表示されます。
この場合は、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」を選んで、「完了」ボタンをクリックしてください。パソコンが自動的に再起動します。
再起動しないと、CyberSupportセキュリティ強化プログラムは適用されません。ご注意ください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 対策が完了したかどうか、どうすれば確認できますか?
A: ダウンロードページの「セットアップが正常に終了したかどうかの確認方法」をご覧ください。
▲このページの先頭に戻る
Q: セットアップが終了したらダウンロードしたプログラムは削除しても良いのですか?
A: はい、かまいません。
ただし、CyberSupportセキュリティ強化プログラムの再セットアップが必要な場合には再度ダウンロードする必要があります。
CyberSupportセキュリティ強化プログラムの再セットアップが必要な場合については、「一度セットアップしたら、問題は発生しませんか?」のFAQを参照してください。
▲このページの先頭に戻る
Q: 一度セットアップしたら、問題は発生しませんか?
A: 以下のような場合は、CyberSupportセキュリティ強化プログラムを再度セットアップする必要があります。
  • リカバリCDを利用してパソコンを初期状態に戻し、CyberSupportをセットアップしたとき
  • CyberSupportを削除(アンインストール)して、再度セットアップし直したとき
▲このページの先頭に戻る

※記載されている会社名、製品名等は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
TOPページへ戻る

update:2004.03.31